ホームグラウンドに近隣の友好チームをお招きし、今年の最終戦を行いました。
今まで助っ人選手に出て頂きながら試合を進めてきましたが、今日はメンバー全員が揃い10人で試合に挑みました。
試合前日…。
『明日に向けてしっかり準備して行こう‼』
とキャプテンから練習前に話があり、練習の途中でも「しっかり準備!」と選手達に声をかけつづけました。
が、
寒さに負け、体も動かず、声も出ない💦 このままの状態で明日を迎えて大丈夫なのか?
正直、不安だけが積もりましたが、これも現実。 うつむいている場合ではありません!
チームの為に、選手それぞれに役割がある。 その『役割』に全力で取り組み、明日に備えようと声をかけ、試合前日の練習を終え解散しました。
そして、試合当日の朝☀
年内最終戦の今日…。 私達の試合と同じ時刻に別の会場で戦う選手と話をすることができました。 その選手は、今までの試合に一緒に出てくれてた『助っ人選手』。
『今まで支えて頂いた方々に、プレーで恩返ししよう!』
『うちの選手達も年内最終戦頑張ってくれる! 〇〇も、悔いのないよう全力で頑張って‼』
と、話すと 『はい‼』 と元気な返事を返してくれました。 聞かせくれた元気な声に自然と力が湧いてきました。
ホームグラウンドに到着し、朝のミーティング。
『プレーボールからゲームセットの瞬間まで、チームの為に全力で戦おう‼』
この言葉だけを選手に伝え、アップ開始⚾
声も出てる‼ 足も動いてる‼
選手達からも、この試合に懸ける想いが伝わってきます 。スタッフも最高の声掛けで練習を盛り上げ、試合前の準備完了‼
⇧とても大切なこの雰囲気。忘れたらアカンよ。
いよいよ試合開始です!!
《初回》 先頭打者のキャプテンが初球をフルスイング‼ 仲間に勇気を与える素晴らしいスイングでした✨
二死後、3番、4番の連打で鮮やかな先制点。気持ちよく初回の守りにつきます。 今日のエースの投球は、初回からエンジン全開で三振の山を築き上げます。 バックも1球、1球に声を出し、足も動いています。
『よし、いいぞ!!』
試合中、私から選手達へ
『試合には流れがある。少しでも気持ちを緩めてしまえば一気に流れは相手チームに傾く。集中力を切らさず、最後まで戦い抜こう‼』
と声かけをしました。 その言葉を全員が理解し、選手達は仲間の為に声を出します。
今日の試合には、ポイントがあります。 それは、治療中で思うように練習もできない中、今まで影でチームを支えてくれた選手の復帰戦。
彼女が打った! ライト前タイムリーヒット‼
まだ完治していないにも関わらず、全力で一塁を駆け抜けてくれました。 チームの雰囲気が一気に盛り上がった瞬間でした⤴⤴⤴

もう一つのポイント。 今まで悔しい想いばかりしてきた選手の『スクイズ成功‼』 難しいボールを本当に良く決めてくれました。 塁上で恥ずかしそうにガッツポーズをした選手を見て、胸が熱くなりました(#^.^#)
おめでとう‼ しっかり自信に繋げていこう‼
その後も追加点を奪い、主導権を渡すことなく、最終回。
あと、アウト3つ。
先頭打者にヒットで出塁されると、ジワジワ相手チームからのプレッシャーがのしかかります。 『そんなに簡単には勝たせては頂けない。』 そう感じながら、
『一つずつアウトを積み重ねていこう‼』
と声をかけましたが、流れを止めるプレーは生まれず、得点を許していきます。
なんとか二死まで打ち取り、
あと、アウト1つ。
試合前に選手と約束した通り、最後は、エースと『復帰戦選手』キャッチャーのバッテリーにバトンタッチ。 少しヒヤヒヤしましたが、最後のアウトを全員で掴み取り、最終戦を勝利で飾ることができました✨
『良く頑張ったね!!』 『おめでとう‼』
選手達の笑顔と、ホッとした表情がこの試合の全てを物語っているように感じました。
来年に繋がる『価値ある1勝』でした!!
午後からは、楽しいイベント企画。

- 体験生も一緒に参加ティーボール
- ベースランニング競争
- ホームラン競争
- ストラックアウト
で盛り上がり楽しい時間を過ごしました⚾✨🎵
最後は、表彰式。 試合で活躍した選手にトロフィー🏆と盾の贈呈を行いました。 ご協力頂いた皆様、ありがとうございました!

最優秀選手 優秀選手 敢闘賞 を受賞された選手のみなさんおめでとうございます‼ この賞は、仲間のおかげで取れた賞だということを決して忘れないでくださいね⚾
こうして企画させて頂いたイベントは、大成功✨ たくさんの笑顔がグラウンドいっぱいに咲いた最高の1日となりました。
友好チームの皆様。 イベント企画にご協力頂き、たくさんの贈り物をありがとうございました!! 今後とも良き交流をよろしくお願い致します。