毎回、ブログをご覧頂きありがとうございます。
先週、年内最終戦が終わり、チームは2月末まで『冬季トレーニング期間』に突入しました。
チームトレーナーさんにグランドにお越しいただき、冬の間のトレーニングメニューを一つ一つ丁寧にご指導頂きました。
『F1サーキット』メニュー誕生✨
👆なんだか鈴鹿みたい(笑)🏎
『冬トレ』といえば、とにかく地味で…黙々と精神力を強化する!!というイメージを持っていました。
が、
チームトレーナーさんから頂いた冬トレのコンセプトは、
『楽しみながら、正しいフォームを身につける』ということ。
楽しくトレーニング…? トレーニングが楽しい? なかなか頭ではイメージできない💦
『トレーニング=地味で黙々とする』
をイメージしたままの私の前で、チームトレーナーさんが、どんどん進めていくトレーニングメニューを選手達はしっかりこなしていきます。
普段、意識して動かすことが少ない『姿勢や手足の動き』を確認しながら、走ったり、ポーズをとったり、簡単そうに見えてこれが不思議と難しい(笑)
一番不思議なのは、トレーニングを楽しそうに行う選手達。
チームトレーナーさんの知識と経験をぎっしり詰め込んでいただいて誕生した『F1サーキット』は、選手達に何かすごい変化を起こしそうな要素が満載!!
『冬季練習が楽しみだ!』と感じるのは、初めての感覚かもしれません。
この冬季に私が掲げる冬トレ3本柱👇
- 『F1サーキット』メニューをマスターし、全員が同じ動きを目指す。【ただメニューをこなすだけではなく、正しいフォームを身につける】
- ミニダイヤモンドのボール回し。【スピード、コントロール、足の動き、グローブの使い方を意識し、1球への集中力を高める】
- インターバル走で体力強化。【自分との戦い、仲間への思いやり】【設定タイム全員クリアを目指す】
冬トレで大切なのは、『目標』。 すぐ目の前に「目指す目標」を見ることができないけど、目標が見えにくい中でも自分で「小さな見える目標」を決めて達成することで、次のステップへと繋がります。
さらに
この冬トレで頑張った成果は、必ず来シーズンに繋がります。 次へ次へと繋がるんです!
今は難しい動きやポーズができるようになるために、真面目にコツコツ頑張っている選手達を見て、
『本当に楽しみな冬トレになるぞ!!⚾☺』
と予感させるスタートの日となりました。