令和3年6月の第二日曜日。 ホームグランドにお迎えし、交流試合をさせて頂きました。 初めて交流させて頂くチームさんとの対戦を楽しみにしておりました。
いつものようにアップを済ませ、会場の準備が整ったころから降り出した雨の中、プレーボール⚾‼
今年に入って、初めて雨天の中での試合。
試合前の注意点。

『いつもよりボールを強く握ることを意識しよう』
『ボールが滑ることは言い訳にならない』
『相手も条件は同じ』
しっかりその言葉を伝えたものの、初めて経験する『雨天試合』という未知の世界は、想像以上に厳しい現実となって選手の前に訪れました。
まさに
負の連鎖が連発…。
もちろん、一生懸命プレーしている中での事。 負の流れを止められるプレーが出ない。
流れを変えるワンプレーが出ないまま、大量得点を献上。
今年に入り、1番と言っていい『残念な試合』となりました。 お相手してくださるチームさんがあって、初めて成立し、得るものが沢山あるはずの試合。
キラリ✨と光るプレーがあるはずが……ない。 何もない。
唯一、最後までチームの為に声を出してくれた『44番』さん。 悔しい想いで交代した後も『チームの為にできること』を実践してくれました。
その前向きな想いと行動力に、本日のMVPを渡しました。
これからも想いのこもった『声』で、チームを引っ張ってな!!

試合後、もう一試合の予定でしたが、『このままでは、もう一試合しても相手チームさんに失礼』との判断から、試合をお断りをしようと考えていました。
今日は、一試合で終わりと。
すると、ある選手から『合同練習、もしくは紅白戦をさせて頂きたい』との声が上がりました。
そのまま相手チームさんにお伝えしたところ、寛大な対応をしていただき、合同練習と紅白戦が叶い、なんとも有り難い時間を過させて頂きました。
相手チームさんの明るい声に引っ張られ、両チームの保護者さんから惜しみない拍手が送られる中、うちの選手達からも自然と笑顔が溢れ、和やかな雰囲気のまま素晴らしい時間となりました。
『なんて有り難いチームさんと出会えたんだ。』と、感謝の想いを相手チームさんにお伝えしたら、まさかの…
『また試合をしてください』と。
全く想像していなかった言葉が返ってきました😭 もう言葉になりません😭😭
こうして試合をさせて頂けることで、たくさんの宿題を頂いた1日となりました。
『ピンチはチャンス!!』
まず、『ピンチ』を知ろう! 『ピンチ』を感じとろう!
ピンチが分かれば、それはもう『チャンス!!』に変わる!! 変えられる!!
チームが更に成長していく為に、チャンスを与えて頂いたと前向きに捉え、選手達とともに成長曲線を描きます。
本日、悪天候の中、交流試合をしていただき、本当にありがとうございました。 感謝の気持ちをエネルギーに変えて、滋賀F1ブレイクスルーは、これからも前を向いて突き進みます‼