昨日までの雨から一変☀ 素晴らしい秋晴れのもと、第2回目の体験会を開催しました。(私、「F1⚾30」は晴れ男です✌)
今回は、ティーボール大会に向けて近隣のチームをお招きし合同練習会も兼ねて開催しました。
恥ずかしそうに参加していただいてた体験生も試合が始まると、
『スイッチON!!』
打つ・走る・捕る・投げるの動作を元気いっぱい楽しんで頂きました。
現部員の『3年生トリオ』は、存在感をフルに発揮。
- 打っては、ホームランあり。
- 守備では、ナイスキャッチ。
- 見事な中継プレーあり。
と成長した姿を見せてくれました。 本番も頼みますよ‼
相手チームさん。 元気いっぱいの選手ばかり。みんな上手で、これからの活躍が本当に楽しみです!!
今後とも良き交流をよろしくお願い致します。
午後からは、レベルアップ大作戦‼
まずはスライディング練習から。 元高校球児君、ユニフォームに着替えて頂き、お手本披露✨
『お~っ!!』っと歓声が上がり選手のテンションも上がります⤴
今までスライディングすることが怖かった選手達も、
『ベースの手前、どのくらいから滑り出したらよいのか。』
『スライディングした後、すぐに立ち上がり次の塁を狙う意識。』
一つ一つ丁寧に確認できました。
『よし! いい感じ⤴』
次はサインプレーの確認‼
ワンアウト3塁の場面をどのように演出し、チャンス(攻め時)に得点できるか…。1球への集中力を高め、サインプレーに挑みました。
このプレーは、繰り返し繰り返し実践の場所が必要です。
自信をもって打席に入れるように、しっかり準備していこう‼
最後は締めのシートノック⚾ 新しいポジションにも挑戦。一人が色んなポジションを守れるように1球1球、真剣にボールを追いかけます。
ノックは、選手とノッカーの『大切なコミュニケーション』の時間。
捕れるか、捕れないか、ギリギリの打球をいつも心掛けて打ち込みます。選手の成長が見れる、私にとっても楽しい時間です。
『球際の打球が捕れるようになってきた』
『足が動くようになってきた』
コロナ禍の自粛から活動を再開してから約3ヶ月。
選手の動きが変わってきたことを実感した瞬間でした。
そして、
スライディングで汚れたユニフォームに
『頑張った証』 『成長した証』
を見ることができ、レベルアップ大作戦‼、大成功を感じた瞬間でした⚾
次週の交流試合が楽しみです☺